逃げ育成の新潟ジュニアステークスがムズ過ぎる件【ウマ娘】 ウマ娘全般 2022.05.10 2022.05.08 閉じてスタート × 出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc. %VideoCaptions%
コメント
序盤のG3で負けた時目覚まし使うかどうか迷うw
G1落としたら洒落にならん。遂に目覚まし2桁切ったし
敵ナーフしなくてもいいからコンテ可能な回数増やしてくれ
逃げはほんとにここ無理すぎて毎回やる度泣いてる
「新潟の直線は長いぞ!」
逃げ育成の鬼門になりつつありますな。
出遅れたらモブロックされて事故ります。掲示板外すのだけは勘弁
負けても入着してればまあいっかの感覚でやってます。
キタサンはガチでめっちゃ負ける。
逃げぼっちのダービーも。
自分は12月のホープフルが難関でたまに
追走相手に目覚ましとける普通に辛い
もう逃げの序盤新潟は捨ててますね
精神衛生上よろしくない
個人的にクライマックスシナリオの新潟ジュニアはURAシナリオの天皇賞春並にコケやすいレースと思ふ…「ジュニア期で目覚まし使いまくる→クラシック期まで目覚まし使い果たす→春秋シニア三冠を逃す→中途半端な育成結果」←この流れから抜け出せなくてツラい…
あ、分かります!私だけじゃなかったんだw
あとですね、特に、ここで敵にシーキングザパールが出てくると、やたら強くて負ける事ないですか?
新潟は後ろの脚質が追い比べで接続するので前脚質はまず勝てないですね。自分は逃げ育成する時も新潟だけ脚質差しにしてます。
親の固有が☆2ならレースに出る前でも取れるんで継承で割引率上がるかもって考えるより目の前のレースで目覚まし溶かしたくないって人は取った方が良いかもです。自分は真っ先に取得してます。マックやマルゼンみたいな前目の条件ガバ発動なら目に見えて効果出てると感じます。
G1以外のレースで目覚まし使わない割り切り勢、目覚ましストックが1200を突破した模様。
逃げ・先行だけじゃなくても新潟JrSは結構難易度高い。自分も結構とかすので
個人的には天皇賞春が1番勝てん
最近は新潟JSにライバルがいないことが多い
新潟は逃げ育成以外でも出なくなった
個人的にはNHKマイルも目覚ましイーター度高い
にんじんBBQのためにライバル初戦で参加する事が多いですが、スピキタルデッキのキタちゃんでも連敗するし、更に札幌のシチーにも負けると目覚まし5個なぞ秒で溶けます。
NHKマイルのタイキが強すぎて腹が立つ
わかりみ深過ぎる( ω-、)
追い込みなら例えGでも多少勝ちやすいですね。そしてもらえる下校の楽しみのヒント
新潟1600だと発動しないですが逃げ育成ならさっさと継承アンスキ覚えさせると大分楽になります
逃げ馬の根性育成の試合が賢さ盛ろうとすると序盤安定しなさすぎてクラシック終わるまでに大体目覚まし使い切る。
オグリ、エルの育成とかはあんなに楽なのになぜ逃げはこんな苦行なんだ…
ステ差おかしいよな。菊花賞、スタミナEルドルフにしょっちゅう負けるし
自分の目覚まし溶かし所は新潟とジュニア期年末のg1達と長距離g1
スピキタルは偉大
あと、スピード因子盛るという少し渋いこともやってる
ここ用にスキル一つだけとります
競馬に絶対がないようにウマ娘も絶対なんてないんだよ…
最下位人気が一着の時代だぞ
リアル競馬に寄せてきてるんすかね・・・今週から新潟競馬場春開催でしたが逃げ・先行が連対した芝レース無かったような・・ただダートは先行天国でしたが。by新潟県民
仲間がいてよかった….
接続がいかにバグってるかよくわかるレース
ブルボンや水マルは短距離がCなので、アンスキさえあればジュニア7月後半の函館ジュニアステークス(1200m)がわりと勝てるのでオススメ
たづなに煽られるたびに「ポイント足りねえんだよ」ってなるのわかります
序盤で3つも4つも付けれないっての
惨敗しない限りはGI以外では目覚まし使わないんだけど少数派なんか?
チャンミガチ勢は全勝がデフォなんか?
新潟1600は追い比べ最強なコースのはず。なので追い比べに成功したウマ娘が大体勝つはずですね
なんか直線発動の強スキル持ちだと負けない印象だわ(ルドルフ、サトノ、エル、オグリ等)
確かに逃げバクシンとか赤マルはなんか勝てない ってか次週の札幌ジュニアか小倉ジュニアに逃げてる
なんで300近くあった目覚ましがここ数ヶ月で0になって石砕いてるのなんなんだこのゲーム…
ゴールドシチーの慧眼とメジロドーベルの八方にらみが難易度を上げてると思う
とりあえずサムネの親子かわいい
何故か最近は新潟ジュニアより朝日杯のが負け率高いんよなぁ…
モブに負ける時が1番イライラする
ガチ勢じゃないからわからないけど行かなきゃいいんじゃ
逃げウマを無理やり差しにして走らせたら適正なくても勝ち出したから
理事長のヒント捨ててでもこれでいいかって思ってずっとそうしてる
容赦なく金スキル搭載しているウマがステータスWスコアくらい違うのに勝ってくるあたり、ウマ娘はスキルゲーなんだと再認識させられる。それはそれとして、目覚まし問題どうにかして。せめて育成途中でスキル取っても、育成終了時にリセットして取り直せるようにしてくれ。
最終直線がやたら長いんだっけ
まともにテストやってるとは思えない仕様だらけで運営がエアプとしか思えないのよな。
春天なんてスタミナ足りなければボロ負けか、スタミナ足りてれば大差勝ちみたいな大雑把さで駆け引きもクソもない。
新潟鬼門ですね(´・ω・`; )目覚まし300個無くなってジュエル使って育成しています
春天ライバルマックこちらスタミナちょっと不足気味が一番辛く感じる
ここ最近ブルボン、ダスカ、スズカ育成しましたが、あんまりここで負けたってイメージ無いけど運が良かっただけなのか??
新潟だけじゃなくてジュニアクラシック期のマイルのレースは極端に勝率悪い…
個人的にはNHKマイルが1番の鬼門かな
次いでジュベ安田マイルC
新潟ジュニアステークスに関しては適性無視して先行選べば負けることはないです
あとシニア1月も地味にスピード足りないと事故るのでそういうときも先行にすれば大抵勝てます
ただ出遅れ事故は完全に運なのでひどいとこれだけで目覚ましどころかステボーナス吹き飛ばされます
マイルは特に事故りやすいですね
俺はもう飛ばしてる
安定しないもん
言いたいこと、全て言っていただけた感しかない←
マジで勝てない!本当にここだけ勝てない←
脚質もありますが、フクキタルSSRを入れてかどうかだと思いますね。
ショップに「毎日ショップ」的なの設けて、毎日更新で目覚まし時計5個か最低でも3つくらい売って欲しい。一日一育成なら増えるくらいの供給量にして欲しいわ。
ドーベルのマイルも目覚まし溶けるわ
新潟だけじゃないが、最初7着くらい→コンテニューして1着がめちゃくちゃ多い気がする
40戦でG1もハンマー使えとか上位勢の上振れ狙い育成論マネるとストレスはんばないのでやらん方がいい
チャンミ勝つのは難しくなるかもしれんが嫌なレースは避けてS+くらいの平凡なウマ狙って作ったら楽
逃げのスキルもらえなくなるのは惜しいけど差しで出走すれば安定して勝てますよ
コインとアイテム入荷も目的なので
わかる。。新潟ジュニアステークスとクラシックの宝塚、死ぬほど目覚まし溶ける
新潟は追い比べが中盤の終わり際に発動して終盤に接続する珍しいコース
スキルもロクにもってないモブでも最高の状態で入ってくるやつがいるので脚質の差で負ける
人数が多くて団子状態なので追い比べがそこら中発動してる
そもそも35戦35勝がイカれ過ぎ
現実の競馬だったら最強談義で間違いなく最強の名欲しいままにするわ
運営さん、今からでも遅くないから色々見直してくれ
育成の種類?で敵の強さかわるんですね・x・ シラナカッタデス
先行以下の脚質の追い比べによる接続が思いっ切り効いてしまうお陰で逃げは先行差しが安定する現状ですよね。
育成中にかかっているステータスの補正がポジキによる逆噴射に繋がることも考えると謎負けは様々なポイントで起こってしまうので、謎負けの修正に対する要望を出していくくらいしか手がないのも哀しい所
このほかにも宝塚のウォッカやエリザベス女王杯のドーベルやファインもつよい。後マイルCSのスズカさんも強い。目覚ましの使用回数上限消してほしいわ。
ここは本当に逃げ勝てませんね
すごいストレスです。
根性育成のときは初期根性が高いせいか案外新潟勝てる気がする。スピ賢やってるときはアホみたいに負けるイメージ。
新潟ジュニアステークスいつも走らせてるけど逃げでもそんなに負けた記憶ないな?
三冠、牝馬三冠以外で負けた時目覚まし使わない、三冠、牝馬三冠で1回以上目覚まし使う場面あればステータスが下振れてると判断して諦め
この2点で最近は育成してます、もともとそんなに育成も目覚まし消費もする質ではなかったけど目覚まし400個くらいになったwww
ゲームですからね、イライラハゲ上がらず楽しめる妥協点見つけてやりましょう
スタミナの恐怖春天
何故か勝てない菊花
三冠初っ端から潰しにくる皐月
何故かOPに負けるウマ
絶対他ウマドーピングしてる新潟ジュニア
これらがウマ娘の本当に恐ろしいレースだ
本当にステ合計500くらい下のモブに普通に上位独占されるときはほんまになんで!?ってなるよね。
お前らスキルねぇやん、なんなら芝Bやん、ステ低いやんけと。
あとノンストウォッカ、てめーに何個目覚まし溶かされたことか(特に桜花賞)
ウンスでやったけど余裕で負けた
わかるwキタサン育成で何度も時計食われてスマホ投げた
ですよね!!w
この新潟のパールの強さが異常
1番つよいのはジュニア期のメジロドーベル、間違いない
敵バールは固有無しでも強すぎるので実装しないで
スピードのステを280-290あたりにすると簡単に。
目覚ましないし10回は運営に問い合わせ送ったけどもうあかんわ
愚痴たすかる
新潟ジュニアに限らず、マイルレースの
ウオッカ、タイキ、パール、ドーベルは目覚ましキラーな気がする。
後、URAの頃から菊花、春天のクリークにはステ足りててもよく負ける。
育成しまくったら目覚まし残り30きってもうた
差しかつフクキタル入れてたら大体勝てる
マイルBのブルボンはそれでもよく負ける
レーススキップした後、順位確定した後にタスクキルで戻ってくると、普通は見れなかったリプレイ見れるので本当に負けた原因が知りたいときは試してみるのおすすめです。
逃げ先行でド派手に出遅れてたり、後ろ脚質で前壁に埋もれてたりがはっきりわかる(ハズ)
新潟ジュニアに出なくなったらストレスだいぶ減った
ガチ勢からしたらこのレース出ない事で育成が色々狂うのかもしれないけど正直そんな事気にしてるくらいだったら適当がいいんよやっぱ
これのストレスが半端なくて初めて要望出したわ、流石に意図した難易度じゃないと思うし
新潟1600を第3コーナーを理由にしてるなら大間違いですね
新潟1600の鬼門は最終直線の長さ
逃げは伸びきれず追込は裁ききれない
絶妙なペースになってます
すると団子になってる先行や差しの馬群にのまれやすいという現象がおこります
するとそのまま中団待機の馬が流れ込むためモブの勝率が高くなるという現象がおこります
いつもスピフク入れてるからなのか、自分は逃げでもジュニア期にあんまり負けないなー。むしろ、菊花、春天でスタミナ不足で良く負ける。
うま娘2なってから事故率高くなってないか?
負担重量540kg背負わされてるんだよ( ˇωˇ )
サポカを初期ステマシマシ編成にすると普通に勝てる(スキルはお察し)
ずっとスキップしてたから直線なの気付かなかったわ
ステ足りてない説
このレースに限らずジュニア期は結構負ける印象あるけど、現在花嫁カワカミプリンセスとスピフク積んで初期ステモリモリでマルゼン育ててる感触としては、そんなに負けなくなった気がする(負けないとは言っていない)
こっちは単騎で掛かったり埋もれたりしたら終わる一方、相手はフルゲートなら17頭で展開ガチャしてくるので最初ほど大変っていう。
CBイラスト楽しみ
メイクデビューしたてのウマ娘にスキルが少ないって言ってくるたづなさん、もうちょっとこう、俺らに目線の高さを合わせてから言ってほしい…
うわ、g3の称号ボーナス全く分からん、いつも勝手に出てる
星4にしたバレンタインブルボンで個人的に順調にいってスキルを2個(逃げのコツ+集中力)覚えさせた状態でもギリギリ(ハナ差・アタマ差)になるレベルですからね。
スピードE+orD、パワーDにしても頻繁に負けてそろそろメンタルが折れそうです(´・ω・`)
菊花賞、天皇賞春のクリーク道悪◯と回復スキルしか持ってなかったのにめっちゃ負けるの何で?
かなり良いスコアでも、正月フクと正月ジョーダン入れてスピ+60パワー+65くらいして、
かつスピパワスタ重視の周回やってても、どこかで目覚まし1個はお布施で払わされる。
通行税取られてる感じ。0個全勝はできるけど半分くらい1個は徴収される・・。