あくまで個人的感想です。
間違いがあったら申し訳ありません。
【タウラス杯関連】
練習90レースの結果!!逃げは根性型かスピ賢型か?!後方脚質はどうなの?!
全体解説と脚質毎に主要キャラ紹介!!推しを出す為の注意点も理解しよう!!!
継承固有は速度がいいの?!加速がいいの?!タウラス杯向け因子厳選のやり方
簡易攻略!!!チャンミも一回り!!基本をしっかりこなして中距離チャンミを制覇しよう!!!
【クライマックス関連】
【新シナリオでステが盛れない人に超大事なこと教えます!!】人より差が付く考え方!!育成動画を交えて全解説
新シナリオのコツは超簡単!!解説育成プレイ:スピ賢さSSランク育成
【簡易解説】
質問数No1の相性問題/重賞ボーナスはおまけの話。
基本知識をもう一度!!適正スタミナの正しい知識
#ウマ娘
#タウラス杯
#逃げ
#ダイワスカーレット
コメント
チョコボンで天春越えるためにマエストロ取ったら育成完了時点でスタミナ900超えたので1番星に回せばよかったと後悔してます……
サポカの配分、根性3の部分はフウジンをはじめとした完凸SSRじゃないと無理そうなんですかね?SRサポカ中心で逃げ作れるのかそこも取り上げて欲しかったです。解説動画参考させてもらってる身としてその辺りが気になった物で申し訳ありませんが
セイウンスカイと通常マルゼンの母体がない時点でほぼ終わってんですよね…
賢さ3枚ありだなー
因子積んでもやはりスタミナ不安になりそうなのでフウジン借りてやってみます
下段のスピパワ先程やったんですが、スタミナが全く上がらず、天春撃沈して諦めました…
因子にスタミナ割いた方がいいかもしれません
いつも参考になります
毎回チャンミの度にハゲそうと思ってるけど今回は本当にハゲそう…
水マルはアンスキで、ダスカやバレブルはギア積んでる。いや水マルのギア継承に嫌気さしただけですが。マジで継承キツイ
逃げ出すならスピ賢ウンスと根性チョコボンが安定なんだけど、今回は後ろの脚質の方が中盤固めれば強いのかなぁ…
根性バンブー強いと思うんだけど、世間の評価なんか低いよね。
アンスキなくても問題なさそうで発言して、
自分は取る予定って、ちょっと草。
何も考えずに、本当になくても大丈夫だと勘違いした人もいそうね。
その主張するなら、本番でも取らないでほしいな。
加速の重要性が相対的に下がっているという評価が一定数ありますよね。
なので、どのウマ娘にもチャンスがありそう。そうなると、普段出していない(特に固有が最終直線の子とか)子を勝たせたくなります。
チャンミ2年目だし、チームに多少エンタメ性も取り入れたい。
私はBMWで行こうかなと思います。
根性育成スタミナキツいから樫本根性1でやったら割と丁度良くなった
手持ちとの落とし所が大事で、よくある根性1200でパワー賢さ900みたいな半端な仕上がりだけは避けたいところ
動画内で「馬身」をどう稼ぐかなど着目していますが、
「コーナーでのふくらみ」などでロスしたりするのでしょうか?
人間が走る400Mトラックでさえスタート地点が大きくずれて見えるが、
1周2000Mぐらいありそうな競馬やウマ娘では、内も外も横並びスタート。
ちょっと外走っただけでも数馬身ぐらい簡単にロスしそうなものですが、、、
他の投稿者さんの動画などを見ても「スキルで稼ぐ距離」などで馬身を使ってますが
「距離を長く走らされてる」などはあまり言及されていないので。
もし、ふくらみのロスが発生するのであれば「タウラス杯は最終直線スキル強い?」みたいな噂の元になってたりしませんかね?
中盤は順位争いの関係で左右移動やふくらみが多いが(スキルで10稼いでロスなどで-4とか)
最終直線ならほぼまっすぐなのでロスが少ない(10稼いだら多少の左右移動だけのロスで-1とか)
今回の動画と若干関係ない事で申し訳ないのですが、検討していただければ幸いです。
私では、手持ちの良い感じのキャラが少なく検証出来ません。
根性育成の新衣装ウンス今回かなり強いと思うんだけどな。アンスキ切り、ギアとノンスト積んだ逃げと先行の中間くらいの位置取り想定型
根性が重要なのは伝わりましたが、現実的な育成過程でパワーサポカにキラーチューンや脱出術のような有用中盤スキルがあったり、先手必勝いれたり、根性サポカから逃げの強いスキルが取れない点、ある程度中盤スキル妥協してでも根性サポカを指すべきかなど、サポカの構成も知りたいです
アンスキ(加速)問題、根性問題、追い比べ問題、0vs100で語られるケースが多いですが、「総合力」でまとめているのは無難かつ正解だと思いました。例えば上記に頭が行ってしまってスタミナ無礼てなってしまったら本末転倒ですしね。